2020-01-01から1年間の記事一覧

インストールとグラフ畳み込みを用いた学習の動作例の確認①|DGL(Deep Graph Library)を動かす #1

別のシリーズでGraph Neural Networkのサーベイを元にした研究トレンドの把握を行いました。 上記シリーズを元に大体の概要は掴めたのですが、実装についても確認してみれればということで、Section8のApplicationsで取り扱われていたDGL(Deep Graph Library…

「詭弁」と「論理学」③|ロジカルシンキングを学ぶ #3

連載の経緯は#1に記しました。 演繹的な論理学から入ると導入としては抽象的で難しいものになりそうなため、#1では「詭弁」と「論理学」ということで、ロジカルシンキングがうまくいっていない例を見つつ、それを論理学的に整理を行いました。Wikipediaに「…

CTRL: A Conditional Transformer Language Model for Controllable Generation①(Abstract & Introduction)|言語処理へのDeepLearningの導入の研究トレンドを俯瞰する #42

言語処理へのDeepLearningの導入をご紹介するにあたって、#3〜#8においては、Transformer[2017]やBERT[2018]について、#9~#10ではXLNet[2019]について、#11~#12ではTransformer-XL[2019]について、#13~#17ではRoBERTa[2019]について、#18~#20ではWord2Vec[20…

Survey論文の確認⑤(3D Point Cloud Segmentation)|3D Point CloudsとDeepLearning #5

点群(Point Clouds)の基本的な内容については以前の記事で取り扱いました。 点群に対しても近年DeepLearningの導入が検討されており概要を掴むにあたって、下記のSurvey論文を元に読み進めています。 [1912.12033] Deep Learning for 3D Point Clouds: A Sur…

因果の概要を把握する|因果推論入門 #1

時折因果推論について目にするので、入門にあたって簡単にまとめておければということで新シリーズとして「因果推論の入門」について取り扱っていきます。#1では入門にあたって、大枠の把握について行えればと思います。以下、目次になります。1. 相関関係と…

DeepLearning 関連論文の読み方手引き(上巻)|電子テキスト紹介 #4

当ブログの内容を元に電子テキストやその印刷版を、技術書典やnoteやboothなどのプラットフォームで販売を行なっているのですが、あまり内容について紹介してこなかったのでちょっとした宣伝も兼ねてご紹介していくシリーズです。#1では「高校数学の演習から…

Survey論文の確認④(3D Object Detection and Tracking)|3D Point CloudsとDeepLearning #4

点群(Point Clouds)の基本的な内容については以前の記事で取り扱いました。 点群に対しても近年DeepLearningの導入が検討されており概要を掴むにあたって、下記のSurvey論文を元に読み進めています。 [1912.12033] Deep Learning for 3D Point Clouds: A Sur…

「詭弁」と「論理学」②|ロジカルシンキングを学ぶ #2

連載の経緯は#1に記しました。https://lib-arts.hatenablog.com/entry/logical-thinking1演繹的な論理学から入ると導入としては抽象的で難しいものになりそうなため、#1では「詭弁」と「論理学」ということで、ロジカルシンキングがうまくいっていない例を見…

Survey論文の確認③(3D Shape Classification)|3D Point CloudsとDeepLearning #3

点群(Point Clouds)の基本的な内容については以前の記事で取り扱いました。 点群に対しても近年DeepLearningの導入が検討されており概要を掴むにあたって、下記のSurvey論文を元に読み進めています。 [1912.12033] Deep Learning for 3D Point Clouds: A Sur…

「詭弁」と「論理学」①|ロジカルシンキングを学ぶ #1

今日世の中の至る所で様々な議論が繰り広げられていますが、首を傾げるような主張を聞いたり見かけたり、またそれを納得する人がいたりと様々なケースがある印象です。その中でロジカルシンキングというのは普段は意識しないですが、実は非常に重要なのでは…

Deep Q-Networkを通して学ぶ、強化学習超入門|電子テキスト紹介 #3

当ブログの内容を元に電子テキストやその印刷版を、技術書典やnoteやboothなどのプラットフォームで販売を行なっているのですが、あまり内容について紹介してこなかったのでちょっとした宣伝も兼ねてご紹介していくシリーズです。#1では「高校数学の演習から…

Survey論文の確認②(Introduction)|3D Point CloudsとDeepLearning #2

点群(Point Clouds)の基本的な内容については以前の記事で取り扱いました。 点群に対しても近年DeepLearningの導入が検討されており概要を掴むにあたって、下記のSurvey論文を元に読み進めています。 [1912.12033] Deep Learning for 3D Point Clouds: A Sur…

サーベイ論文の確認と追加調査⑩(Future Directions & Conclusion)|Graph Neural Networkの研究を俯瞰する #10

グラフ理論やCNNをグラフ理論に応用したグラフ畳み込みネットワークについては下記で以前に簡単に取り扱いました。 ベースライン論文におけるGraphのCNN学習アルゴリズム|ベースから理解するGraph Convolutional Networks #2 - Liberal Art’s diary もう少…

Python実装を通して学ぶ、統計モデリング入門|電子テキスト紹介 #2

当ブログの内容を元に電子テキストやその印刷版を、技術書典やnoteやboothなどのプラットフォームで販売を行なっているのですが、あまり内容について紹介してこなかったのでちょっとした宣伝も兼ねてご紹介していくシリーズです。#1では高校数学の演習と基本…

サーベイ論文の確認と追加調査⑨(Applications)|Graph Neural Networkの研究を俯瞰する #9

グラフ理論やCNNをグラフ理論に応用したグラフ畳み込みネットワークについては下記で以前に簡単に取り扱いました。 ベースライン論文におけるGraphのCNN学習アルゴリズム|ベースから理解するGraph Convolutional Networks #2 - Liberal Art’s diary もう少…

「国際法の歴史」と「集団安全保障」|法と国家を考える #4

当シリーズでは「法」と「国家」を考えるというテーマで色々と議論をしていきます。#1では連載の経緯に加え、最初に簡単に注意事項についてまとめた上で、「法」や「国家」の言葉の意味の整理を行いました。 引き続き、#2では「法の精神」と「三権分立」につ…

サーベイ論文の確認と追加調査⑧(Spatial-Temporal Graph Neural Networks)|Graph Neural Networkの研究を俯瞰する #8

グラフ理論やCNNをグラフ理論に応用したグラフ畳み込みネットワークについては下記で以前に簡単に取り扱いました。 ベースライン論文におけるGraphのCNN学習アルゴリズム|ベースから理解するGraph Convolutional Networks #2 - Liberal Art’s diary もう少…

Survey論文の確認①(Abstractと概要)|3D Point CloudsとDeepLearning #1

点群(Point Clouds)の基本的な内容については以前の記事で取り扱いました。 点群に対しても近年DeepLearningの導入が検討されており概要を掴むにあたって、下記のSurvey論文を元に読み進めていければと思います。 [1912.12033] Deep Learning for 3D Point C…

サーベイ論文の確認と追加調査⑦(Graph AutoEncoders)|Graph Neural Networkの研究を俯瞰する #7

グラフ理論やCNNをグラフ理論に応用したグラフ畳み込みネットワークについては下記で以前に簡単に取り扱いました。 ベースライン論文におけるGraphのCNN学習アルゴリズム|ベースから理解するGraph Convolutional Networks #2 - Liberal Art’s diary もう少…

「自由権」と「公共の福祉」|法と国家を考える #3

当シリーズでは「法」と「国家」を考えるというテーマで色々と議論をしていきます。#1では連載の経緯に加え、最初に簡単に注意事項についてまとめた上で、「法」や「国家」の言葉の意味の整理を行いました。 引き続き、#2では「法の精神」と「三権分立」につ…

サーベイ論文の確認と追加調査⑥(Convolutional Graph Neural Networks)|Graph Neural Networkの研究を俯瞰する #6

グラフ理論やCNNをグラフ理論に応用したグラフ畳み込みネットワークについては下記で以前に簡単に取り扱いました。 ベースライン論文におけるGraphのCNN学習アルゴリズム|ベースから理解するGraph Convolutional Networks #2 - Liberal Art’s diary もう少…

「法の精神」と「三権分立」|法と国家を考える #2

当シリーズでは「法」と「国家」を考えるというテーマで色々と議論をしていきます。#1では連載の経緯に加え、最初に簡単に注意事項についてまとめた上で、「法」や「国家」の言葉の意味の整理を行いました。 #2では現代の政治における原則となっている「三権…

サーベイ論文の確認と追加調査⑤(Recurrent graph neural networks)|Graph Neural Networkの研究を俯瞰する #5

グラフ理論やCNNをグラフ理論に応用したグラフ畳み込みネットワークについては下記で以前に簡単に取り扱いました。 ベースライン論文におけるGraphのCNN学習アルゴリズム|ベースから理解するGraph Convolutional Networks #2 - Liberal Art’s diary もう少…

「法律」や「国家」という言葉の意味の整理|法と国家を考える #1

歴史と社会・組織の考察のシリーズで以前、秦の台頭と統一、崩壊について取り扱いました。 この秦の台頭と統一、崩壊にあたって、一貫して大きな影響力を持ったと考えられるのが「法」です。秦の国力が大きくなったのも商鞅の改革によって法が導入されたこと…

サーベイ論文の確認と追加調査④(Categorization and Frameworks)|Graph Neural Networkの研究を俯瞰する #4

グラフ理論やCNNをグラフ理論に応用したグラフ畳み込みネットワークについては下記で以前に簡単に取り扱いました。 ベースライン論文におけるGraphのCNN学習アルゴリズム|ベースから理解するGraph Convolutional Networks #2 - Liberal Art’s diary もう少…

点群(Point Clouds)の概要を把握する

3D Point Clouds(点群)へのDeepLearningの導入について把握するにあたって、サーベイ論文を読み進めていければと思うのですが、前提の整理も兼ねて簡単に事前知識についてまとめておければと思います。 [1912.12033] Deep Learning for 3D Point Clouds: A S…

サーベイ論文の確認と追加調査③(Background & Definition)|Graph Neural Networkの研究を俯瞰する #3

グラフ理論やCNNをグラフ理論に応用したグラフ畳み込みネットワークについては下記で以前に簡単に取り扱いました。 ベースライン論文におけるGraphのCNN学習アルゴリズム|ベースから理解するGraph Convolutional Networks #2 - Liberal Art’s diary もう少…

Python実装で理解するラプラシアン行列(Laplacian matrix)の概要

GNN(Graph Neural Network)関連についていくつか見ていたのですが、ラプラシアン行列はConvolutinal Graph Neural NetworkのSpectral-basedの話に関連して出てくるものの、あまり見たことがなかったのでPython実装を通して簡単にまとめておきます。 [1901.00…

Python実装において役立つ工夫まとめ|非技術者のための業務効率化 #3

当シリーズでは非技術者向けに知っておくと役に立つ技術系の知識についてまとめていきます。#1では業務効率化にあたっての基本的な考え方を抑えたのちにPythonやSQLの導入について、#2ではPythonとSQLの基本的な内容の演習について取り扱いました。 #3ではPy…

サーベイ論文の確認と追加調査②(Introduction)|Graph Neural Networkの研究を俯瞰する #2

グラフ理論やCNNをグラフ理論に応用したグラフ畳み込みネットワークについては下記で以前に簡単に取り扱いました。 ベースライン論文におけるGraphのCNN学習アルゴリズム|ベースから理解するGraph Convolutional Networks #2 - Liberal Art’s diary もう少…