GameTheory

新自由主義が引き起こす囚人のジレンマはどのように解消すると良いか|マクロ経済を考える #9

#8でデリバティブ(金融派生商品)の規制について考えましたが、デリバティブはミルトン・フリードマン以降の経済学の主流である「新自由主義」と関連付けて考えて良いかと思います。フリードマンの研究は「マネタリズム」とまとめられるようですが、マネタリ…

PythonライブラリのAxelrodで実行するシミュレーション③(Visualising results)|ゲーム理論について #7

ゲーム理論に関するシリーズとして、諸々取り扱っています。#1〜#4ではWikipediaの内容を元にゲーム理論の大枠について抑えました。 ゲーム理論 - Wikipedia #1では大まかな枠組みについて、#2、#3ではゲーム理論の研究史について、#4ではゲーム理論の応用分…

PythonライブラリのAxelrodで実行するシミュレーション②(チュートリアルの全体像&簡単な実行)|ゲーム理論について #6

ゲーム理論に関するシリーズとして、諸々取り扱っています。#1〜#4ではWikipediaの内容を元にゲーム理論の大枠について抑えました。 ゲーム理論 - Wikipedia #1では大まかな枠組みについて、#2、#3ではゲーム理論の研究史について、#4ではゲーム理論の応用分…

PythonライブラリのAxelrodで実行するシミュレーション①(Axelrodの概要)|ゲーム理論について #5

ゲーム理論に関するシリーズとして、諸々取り扱っています。#1〜#4ではWikipediaの内容を元にゲーム理論の大枠について抑えました。 ゲーム理論 - Wikipedia #1では大まかな枠組みについて、#2、#3ではゲーム理論の研究史について、#4ではゲーム理論の応用分…

ゲーム理論の概論④(ゲーム理論の応用分野)|ゲーム理論について #4

ゲーム理論に関するシリーズとして、諸々取り扱っています。まず手始めにゲーム理論の概論ということで、Wikipediaを確認しています。 ゲーム理論 - Wikipedia #3では1970年代〜2000年代のゲーム理論について取り扱いました。 ゲーム理論の概論③(ゲーム理論…

ゲーム理論の概論③(ゲーム理論の研究史2)|ゲーム理論について #3

ゲーム理論に関するシリーズとして、諸々取り扱っています。まず手始めにゲーム理論の概論ということで、Wikipediaを確認しています。 ゲーム理論 - Wikipedia #1ではゲーム理論の大まかな枠組みについて、#2では前史〜1960年代までのゲーム理論について取り…

ゲーム理論の概論②(ゲーム理論の研究史1)|ゲーム理論について #2

強化学習についての記事などはこれまで多く取り扱ってきましたが、意外とゲーム理論については取り扱っていなかったので、ゲーム理論に関する新シリーズを新たにスタートさせます。まず手始めにゲーム理論の概論ということで、Wikipediaを確認していきます。…

ゲーム理論の概論①(大まかな枠組み)|ゲーム理論について #1

強化学習についての記事などはこれまで多く取り扱ってきましたが、意外とゲーム理論については取り扱っていなかったので、ゲーム理論に関する新シリーズを新たにスタートさせます。まず手始めにゲーム理論の概論ということで、Wikipediaを確認していきます。…